
ニセコを長年愛したオーナーが、ここから地域を、日本を支える
株式会社SUPER OKUSANは香港の有名企業創始者であるSir Gordon Wuの妻Lady Ivyにより、2012年に創業しました。
Lady Ivyはニセコのスキー場の30年来のリピーターで、2011年3月に俱知安町ヒラフ地区に自身の別荘を兼ねたホテルの建設を計画していました。しかしその直後に東日本大震災が発生。
当時、多くの外資系企業が日本から撤退する中「こんな時だからこそホテルを建てて外国人観光客を呼び込み、日本を元気づけなければならない」と考え、2012年にシャレーアイビーヒラフを開業しました。
以来、北海道全体の活性化に向けて地元行政と協力しながら事業を拡大。2015年には北海道スマイルアンバサダーを拝命し、2019年には別法人にて高級旅館スタイルのホテル「シャレーアイビー定山渓」を立ち上げ。他にも花園地区で分譲地開発や販売、運営管理事業を進めるなどさらなる展開を続けています。
Lady Ivyはニセコのスキー場の30年来のリピーターで、2011年3月に俱知安町ヒラフ地区に自身の別荘を兼ねたホテルの建設を計画していました。しかしその直後に東日本大震災が発生。
当時、多くの外資系企業が日本から撤退する中「こんな時だからこそホテルを建てて外国人観光客を呼び込み、日本を元気づけなければならない」と考え、2012年にシャレーアイビーヒラフを開業しました。
以来、北海道全体の活性化に向けて地元行政と協力しながら事業を拡大。2015年には北海道スマイルアンバサダーを拝命し、2019年には別法人にて高級旅館スタイルのホテル「シャレーアイビー定山渓」を立ち上げ。他にも花園地区で分譲地開発や販売、運営管理事業を進めるなどさらなる展開を続けています。

「第二の家」を実現する、シャレーアイビーヒラフ
シャレーアイビーヒラフでLady Ivyが目指したのは、まるでセカンドホームに帰ってきたような居心地のいい空間。もともと別荘を兼ねたホテルとして計画されていたこともあり、我が家のような温かみのあるホテルを作りたいと考えました。
コンパクトにまとまっているからこそ従業員とお客様の距離が近く、ドレスコードを気にする必要がないので肩ひじ張ることもない。その心地よさに惹かれて、何度も訪れるリピーターも多いです。
そんな雰囲気を実現するために大切にしているのが「感謝」「尊敬」「思いやり」という3つの言葉。この3つが充足していればコミュニケーションがスムーズになり、サービスや仕事の質も高まります。お客様に対しても、スタッフに対してもこの考え方が浸透しており、シャレーアイビーヒラフだけでなく他の事業の根底も支えています。
コンパクトにまとまっているからこそ従業員とお客様の距離が近く、ドレスコードを気にする必要がないので肩ひじ張ることもない。その心地よさに惹かれて、何度も訪れるリピーターも多いです。
そんな雰囲気を実現するために大切にしているのが「感謝」「尊敬」「思いやり」という3つの言葉。この3つが充足していればコミュニケーションがスムーズになり、サービスや仕事の質も高まります。お客様に対しても、スタッフに対してもこの考え方が浸透しており、シャレーアイビーヒラフだけでなく他の事業の根底も支えています。

美しき自然と温泉の魅力を堪能できるシャレーアイビー定山渓
2019年に開業したシャレーアイビー定山渓は、定山渓エリアの中でもトップクラスのサービスと設備を誇る旅館スタイルのホテルです。
全ての客室から自然豊かな風景を見られることと、全室にプライベート温泉が備わっていることが特長。ミネラル豊富な温泉に浸かりながら、四季折々の絶景を味わえます。
北海道でとれた素材をふんだんに使った地産地消の料理や幅広いセレクションの日本酒・ワインなどの評判も良く、他にはない特別な時間を過ごせる場所として、国内外から人気を博しています。
そして、その時間を支えるのはもちろんスタッフの頑張りとサービスの質。シャレーアイビーヒラフ開業から培ってきた一流の接客が、定山渓でも活きています。
全ての客室から自然豊かな風景を見られることと、全室にプライベート温泉が備わっていることが特長。ミネラル豊富な温泉に浸かりながら、四季折々の絶景を味わえます。
北海道でとれた素材をふんだんに使った地産地消の料理や幅広いセレクションの日本酒・ワインなどの評判も良く、他にはない特別な時間を過ごせる場所として、国内外から人気を博しています。
そして、その時間を支えるのはもちろんスタッフの頑張りとサービスの質。シャレーアイビーヒラフ開業から培ってきた一流の接客が、定山渓でも活きています。

自社スタッフ中心で質の高いサービスを提供
当社では、スタッフの外部委託をほぼ行っていません。
例えばニセコ地区にはリゾートマンションタイプのコンドミニアム型ホテルが多く、レストランやハウスキーピングなどは外部委託されていることがほとんどです。しかし当社はそうしたホテルとは異なり、スタッフのほとんどを自社の社員で賄っています。そのため各部署が連携してのおもてなしが可能です。
例えばお客様が誕生日などのアニバーサリーを迎えられるのであれば、ルームインスペクターとキッチンが協力して差し入れやフルーツを準備するなどの連携がスムーズに行えます。
この接客まで含めたクオリティの高いサービスが、当社の最大の特長です。
例えばニセコ地区にはリゾートマンションタイプのコンドミニアム型ホテルが多く、レストランやハウスキーピングなどは外部委託されていることがほとんどです。しかし当社はそうしたホテルとは異なり、スタッフのほとんどを自社の社員で賄っています。そのため各部署が連携してのおもてなしが可能です。
例えばお客様が誕生日などのアニバーサリーを迎えられるのであれば、ルームインスペクターとキッチンが協力して差し入れやフルーツを準備するなどの連携がスムーズに行えます。
この接客まで含めたクオリティの高いサービスが、当社の最大の特長です。

全てのお客様に高いクオリティを
多くの外国人観光客でにぎわうホテルは、一人あたりの客単価が高く回転が速いという特徴があります。
そのため「数をこなす」ことを重視して高い利益を上げる同業他社がいる中、当社ではあえて時間をかけてでも高いレベルのサービスを提供することにこだわっています。
ハウスキーピングひとつを取っても、当社の中での基準をクリアさせることが優先。そして、そのレベルをハイシーズンである冬だけでなく、比較的客足が落ち着く夏でも変わりなく提供しています。
決して手を抜くことなく、全てのお客様にハイクオリティなサービスを提供することが、当社のプライドなのです。
そのため「数をこなす」ことを重視して高い利益を上げる同業他社がいる中、当社ではあえて時間をかけてでも高いレベルのサービスを提供することにこだわっています。
ハウスキーピングひとつを取っても、当社の中での基準をクリアさせることが優先。そして、そのレベルをハイシーズンである冬だけでなく、比較的客足が落ち着く夏でも変わりなく提供しています。
決して手を抜くことなく、全てのお客様にハイクオリティなサービスを提供することが、当社のプライドなのです。

地域経済発展のため、さらなる拡大も
2025年には3店舗目となるシャレーアイビーワイスを開業予定。夏にプレオープンを行い、冬に開業する計画です。
そのほかにも花園地区で別荘用の分譲地の開発や販売、その後の運営管理業務まで行う「KABA NISEKO」事業を進めるなど、北海道の活性化につながる様々な事業を展開しています。
外資系ならではのフットワークの軽さを活かしながら、日本や世界の情勢に合わせた柔軟な経営を今後も進めていきます。
そのほかにも花園地区で別荘用の分譲地の開発や販売、その後の運営管理業務まで行う「KABA NISEKO」事業を進めるなど、北海道の活性化につながる様々な事業を展開しています。
外資系ならではのフットワークの軽さを活かしながら、日本や世界の情勢に合わせた柔軟な経営を今後も進めていきます。