
2023年9月中途入社
萩生田 妃菜
シャレーアイビー定山渓/レストランサービス スーパーバイザー
千歳の高校を卒業後、専門学校のホテル学科に進み、ホテリエとしてレストランサービスの知識、技能を培う。2017年ニセコの奥座敷旅館の料飲サービスでワインを含むすべての料飲の発注、売上等の管理を担う。2023年9月にホテルシャレーアイビー定山渓に入社。現在、F&Bレストランサービススタッフとして従事している。

会社の雰囲気
この会社の良いところは人間関係や社内の雰囲気が良好。コミュニケーションも活発で個々の能力を発揮しやすい環境。風通しが良く、結果に対し正当な評価をしてもらえるためモチベーションが上がり、業績向上に貢献したいと思わせてくれる会社だと思います。ワークライフバランスが整っており、趣味や将来のために使う時間が十分にあり、満足しています。

心がけていること、大切にしていること
ゲストはディナータイムに約2時間をかけ、ダイニングでゆっくりとしたお食事の時間を過ごされます。非日常を過ごしていただくためには、空調、スタッフの足音、ドアの開け閉めの音やお声がけする声のトーン、立ち居振る舞いがとても大切だと感じています。ほんの些細な「気付かれない気遣い、心遣い」を心がけています。
レストランスタッフとしてのやりがい
旅の中で大きな楽しみは食事だと思います。レストランサービススタッフとして、お食事の後に直接お礼の言葉を頂けたときや「あなたに会いに来たよ」「あなたにサービスしてほしい」と戻ってきてくださるリピーターがいること。これが1番のやりがいです。今よりももっと良いサービスを提供したいと強く思います。

レストランサービススタッフをしようと思ったきっかけ
仕事でワインを扱ううちにこの仕事が好きになりました。元々食べることが好きで、特に大切にしてきたことは「誰とどのような場面で」食事をするかということ。その空間を豊かにしてくれたのはいつでもワインでした。ワインをきっかけに料理を合わせる楽しさを知り、さらにワインの知識を深めようと日々勉強中です。今ではワインをきっかけにたくさんの新しい出会いがあり、レストランサービススタッフとしてのやりがいを感じています。
入社を検討している方へ
この会社は能力を発揮しやすい環境です。裁量を持たせてもらう機会や手厚いサポート、結果に対して正当な評価、少しの変化でも察知してくれる上司。入社してからずっと感じている「心地のよさ」はスタッフ同士のコミュニケーションの良さだと思います。社内は風通しが良く、キャリアを構築できる良い環境です。
SNSでシェア
ホテル・宿泊施設サービス関連職に関連する求人票を見る